2013年11月30日土曜日

4.5.6年生クラス

先週に引き続いて、細い線を描く練習をしながら「雪の結晶」を仕上げました。
結晶の下に拡がる地上の風景を想像しながら線描で家や雪だるまなどを自由に描きました。その後、カラートレーシングペーパーに小さな結晶を描いて切り抜き、キラキラ糸で画面につるして幻想的な雪景色の作品が完成しました。

1.2.3年生

今が旬、秋の果物の絵を描きました。リアルに描くにはどうしたらイイか?問いかけながら指導しました。低学年でも見ながら写実的に描くことには興味があります。鉛筆で下描きしてから箸ペンでなぞりました。箸ペンで線を描くとアジが出ます。描く方も、墨をつけつつなので、もどかしいような何とも言えない描きごこちがあり、絵を描く楽しが湧いてきます。墨が滲まない様に乾かしてから、絵の具で色を塗りました。
来週も、続けて制作します。

2013年11月28日木曜日

高校生クラス

砂絵を制作中です。図柄も技法も各々が工夫して、素晴らしい作品が生み出されつつあります。これは和のテイストを意識しての作品です。

4.5.6年生クラス

先週からの続きです。雪の結晶の下に拡がる風景を想像して描き加えました。もちろん線描きで。それからカラートレシングペーパーに雪の結晶を描き、切り抜いてキラキラ糸でつるして雪が降る情景を表しました。

1.2.3年生クラス

果物を見て描きました。鉛筆で悪戦苦闘しつつ何度も描き直しながら下書きをして、輪郭がくっきりするように箸ペンでなぞりました。そして水彩絵の具で塗りました。来週また描き加える予定です。

幼児クラス

ちょっと早めですが、サンタさんのお顔を描きました。クレヨンで描いてから絵の具で塗りました。髪やお髭は綿を貼りました。

2013年11月24日日曜日

4.5.6年生クラス

絵の具で細い線描きをする練習、今年のテーマは「雪の結晶」です。資料も用意しましたが、基本の六本線を描いたらそれぞれ思い思いに工夫して、カラフルな結晶が次々に現れてきました。来週も描き加える予定です。

1.2.3年生クラス

ピエロのタップドールの仕上げをしました。ハンガーと色ダンボール紙を組み合わせてサーカスの舞台にしました。綱渡り、火の輪くぐり、ジャグリングなどを貼り絵で作りました。動物を描いて切り抜き、場面を考えて配置して完成しました。二月の作品展に展示する予定です。

幼児クラス

紙をちぎったり破いたりするのは工作の最初の一歩。
古新聞をビリビリ破いてカタチ見つけをして楽しみました。「クツみたーい!」「新幹線みたーい!」「見てみて!クルッとなったよ!」と盛り上がります。その紙を丸めて、切ってない新聞紙で包みますが、ココにプラケースに入れた鈴を隠すように入れます。子ども達はヒミツが大好き、音のするものも好きだから、自然に笑みがひろがります。ミカンかグレープフルーツか選んで色紙で包み、セロテープでとめました。更にシャワーキャップでくるんでヘタをつけたらフルーツボールの完成です。キャッチボールをしたりバスケットボールのようなゲームをして遊びました。

2013年11月14日木曜日

4.5.6年生クラス

ハンバーガー工作の仕上げをしました。紙袋を作ってからデザインを考えました。紙ナプキンや旗、コップの模様もトータルでデザインしました。

1.2.3年生クラス

先週からの続きでタップドールの服や髪の毛を作りました。服はシール付きのフェルト、髪の毛は毛糸をボンドで貼りました。ピエロらしい顔を描いてから、服や髪に飾りをつけました。

年長さんクラス

先週からの続きです。グルンパの幼稚園の絵本を読んでから描きました。登場する大きな車や靴などを別の紙に描いて切り抜き、ゾウさんの周りには貼りました。はみ出ても良いように台紙も貼りました。

年少、年中さんクラス

クレヨンと絵の具で栗の絵を描きました。絵本の絵を見て、イガがあることや何個か一緒に入っている様子を話してから描きました。
子ども達は、動物は勿論フルーツなどでも擬人化して感情移入しながら絵を描くのが大好きです。栗も一つのお家にいる家族として、パパやママや子どもに見立てて描いていました。

2013年11月7日木曜日

中学年クラス

抽象画が完成した人は、和風の絵を描いています。実物の鮎や図鑑を見ながら渓流の様子を想像して制作しています。

中学生クラス

先月からストライプがテーマの抽象画を制作しています。絵の具が乾いたら、ボタン、タイル、ボルト、天然石などを使ってコラージュでしあげました。皆たっぷり一時間程、試行錯誤して素材と位置をじっくり考えて貼りました。

1.2.3年生クラス

紐を引くと手足が動く仕掛けのタップドールを作り始めました。市販品のベース人形に紙粘土を付けて、顔と手足を作りました。顔は絵の具を混ぜ込んで肌色を作りました。手の指はハサミで切り込みを入れて作りました。来週は布で服を作る予定です。

年少、年中クラス

パンダのお顔を描きました。ほとんど黒いクレヨンだけで描けるので年少さんでも困らないで制作しました。瞳はブラスチックの動く目玉を使いました。周りには子どもパンダや友達の動物を描きました。笹の葉は色紙を切り抜いてモールを竹に見立てて組み合わせました。

2013年11月6日水曜日

1.2.3年生クラス

三層になっているのは、基地?家?お城?自分で設定して、あったらイイなと思うものをどんどん描いて行きました。下描き無しのサインペン画です。間違えたら塗りつぶして何か違うものにする。人は描かなくて良い。これがルールです。
どうしても人を登場させたい子、綺麗に塗りたい子など想定外の出来栄えでした。プラ板を円筒状にしたモノに、この紙を丸めて入れました。上部にモールを付けて持ち手にし、持ち帰りました。

幼児クラス

ホイルの様なプラ皿を使って、フライパンセットを作りました。フライ返しも作り、タオルとフェルトで作った目玉焼きをひっくり返して楽しみました。その他いろんな食材を紙に描いて切り抜きました。フライ返しを使わないでポンと弾ませて上手くひっくり返せるか、ゲームの様に熱中する子もいました。フライパンに限らず、熱い!と火傷体験した子も多く、予想以上に熱心に制作していました。