2014年1月29日水曜日

中学生クラス

ろうそくとキャンドルスタンドをモチーフに油絵を描いています。各自のペース、進度で制作しています。

4.5.6年生クラス

アトリエ名物「タイル絵」です。15センチ角の厚紙に油性ペンで好きな絵を描きました。塗る時にペン先を一センチしか動かしてはいけないというルールがひとつあります。1センチギュウギュウぬりと呼んでいます。こうすると時間はかかりますが、白地が残らず美しい仕上がりになります。

1.2.3年生クラス

ビー玉アスレチックの箱にタイトルを考えて貼りました。その後、紙粘土でキャラクターを作りました。ゲームの主人公だけでなく、ビー玉の行くてを阻む敵キャラやお邪魔虫などを作り盛り上がりました。そせてとうとう完成しました!
来週の作品展に展示します。

幼児クラス

いろいろな材料を使って、おやつのお皿工作をしました。オモチャのお金を持って先生の所へ材料を買いに行く「お買い物ごっこ」をしながら一つづつ作っていきました。

2014年1月25日土曜日

高学年クラス

三キャッチャーの仕上げです。アルミ板や銅板を釘で叩いて飾りをつけました。そこに穴を開けワイヤーを通して、今まで作った部品をつなげました。何を一番上にしようか?組み合わせに悩みながら作業していました。

1.2.3年クラス

ビー玉アスレチックの三回目。フタの裏にスタートセットを取り付けました。
箱の外回りにも道路を延ばし、高速道路も更に複雑な作りにしました。

幼児クラス

紙にクレヨンで雪だるまのカタチを描いてから切り抜きました。それにボンドを塗って綿をつけ、ボタンなどで目鼻を付けました。
ミトン形の手袋も切り抜いてストローにつけて手もつくりました。ミラー紙の裏面に綿をつけたので、雪だるまを裏返すとキラキラひかります。吊るして飾る雪だるまです。

2014年1月19日日曜日

中学生クラス

美術系高校を受験する中学三年生のデッサンです。

高学年クラス

サンキャッチャーを作っています。パワーストーンが両面から見えるように紙粘土で包み込み周りを飾りました。小さなミラーボールや大きなビー玉などを組み合わせて、来週完成予定です。

小学1.2.3年生

先週から「ビー玉アスレチック」を作っています。紙を曲げたり折ったりしてカタチを作り、セロテープを使わず速乾糊だけで接着しています。高速道路も作って複雑な構造になってきました。来週も続けて作ります。

年長クラス

トイレットペーパーに水とボンドを混ぜて、自分達で紙粘土を作りました。それをスチロールの上に乗せ、モールやストローを刺してカニをつくりました。これは親ガニです。小さな子ガニも作りました。

年少、年中クラス

先週から二回かけて紙粘土工作をしました。これは幼児でも簡単に回せるコマです。紙粘土に絵の具を練りこんで色をつけするところから楽しんで作りました。

2014年1月8日水曜日

4.5.6年生クラス

一画ごとに色を変えてカラフルなアート書初めをしました。更に砂絵の砂をアレンジしてみした。砂が落ちるのでビニールカバーが必要です。

小学1.2.3年生クラス

お正月らしく書初めをしました。アトリエなので「アート書初め」です。一画ごとに色を変えてカラフルにしあげました。台紙の上下に切り紙模様を貼って和風テイストにしました。

幼児クラス

新年初アトリエ、「おめでたい」にかけて鯛の絵を描きました。台紙を付けて四隅に和風の飾りを貼って完成です。

2014年1月4日土曜日

ローソク作り

明けましておめでとうございます。
昨年最後のアトリエは、ローソク作りをしました。幼児クラスは三個のミニ型を組み合わせたタイプ。低学年はプッチンプリン型。高学年は星型のキャンドルを作りました。