2014年4月25日金曜日
幼児クラス
絵の具の筆使いの練習をしました。クレヨンで色々なお花を描いてから、先に蝶々が付けてある筆を使い、蝶々になりきって花の周りをめぐりました。溶き絵具はパステルカラーを用意したので、色が重なっても汚い色にはなりません。
最後に綺麗な紙で蝶々を切り抜いて作って画面に貼りました。
最後に綺麗な紙で蝶々を切り抜いて作って画面に貼りました。
2014年4月19日土曜日
4〜6年生クラス
色鉛筆で描く、だるま落としの二回目です。立体感が出るように部分的に色を塗り分けました。この後、テーブルにおちる影を描いて仕上げました。
ダルマ落としで遊ぶのはなかなか難しいので、高学年が丁度良いようで、早く仕上がった人からチャレンジして楽しんでいました。
ダルマ落としで遊ぶのはなかなか難しいので、高学年が丁度良いようで、早く仕上がった人からチャレンジして楽しんでいました。
幼児クラス
「ハサミでチョキチョキ」
ハサミのトレーニングテーマです。タコ足状に切り込みを入れて台紙に貼り、切り離した紙をコマにして、ゲームにしあげました。
クレヨンのぐるぐる描きは腕や頭をリラックスさせる効果があります。色が重なった美しさを実感して欲しかったのですが、クレヨンの厚みがブレーキになってゲームの面白さがアップするのでは?との狙いもあります。
ハサミのトレーニングテーマです。タコ足状に切り込みを入れて台紙に貼り、切り離した紙をコマにして、ゲームにしあげました。
クレヨンのぐるぐる描きは腕や頭をリラックスさせる効果があります。色が重なった美しさを実感して欲しかったのですが、クレヨンの厚みがブレーキになってゲームの面白さがアップするのでは?との狙いもあります。
2014年4月12日土曜日
4〜6年生クラス
だるま落としをモチーフにして、見て描く絵のトレーニングです。円筒形を立体感が出るように描くのは、大人でも難しいのですが、何度も消して直しながら、みんな頑張りました。
色は色鉛筆で1cmギュウギュウ塗りです。これはコマアトリエ独特の技法で、ピカピカの画面にしあがります。
色は色鉛筆で1cmギュウギュウ塗りです。これはコマアトリエ独特の技法で、ピカピカの画面にしあがります。
1〜3年生クラス
作って遊べる工作をしました。基本の厚紙を組み立てて自由な発想で翼やジェットエンジンを作りボンドとセロテープで貼りました。
動く仕掛けはハの字型に貼るストローです。長いタコ糸を通して端にリングを取り付けました。紐を固結びにするのに苦戦している子もいましたが完成後、高いところに糸を掛けてスルスルのぼらせる快感は皆が味わえました。
動く仕掛けはハの字型に貼るストローです。長いタコ糸を通して端にリングを取り付けました。紐を固結びにするのに苦戦している子もいましたが完成後、高いところに糸を掛けてスルスルのぼらせる快感は皆が味わえました。
幼児クラス
「窓からこんにちは」というテーマでお家を作り、家族のお顔を描きました。
壁面の好きな場所にお家を配置しました。動物や乗り物なども別紙で描いて貼っていきましたが、描きたい気持ちが高まって最後には壁面の紙に直接描き始める子も出てきました。
壁面の好きな場所にお家を配置しました。動物や乗り物なども別紙で描いて貼っていきましたが、描きたい気持ちが高まって最後には壁面の紙に直接描き始める子も出てきました。
登録:
投稿 (Atom)