2016年7月17日日曜日
小学1〜3年生クラスは先週作った「折り染め和紙」を使って万華鏡を作りました。和紙の残りを使って栞も作りました。
2016年7月15日金曜日
高学年クラスは油絵の仕上げをしました。「遠い絵」なので主役は遠くに小さくシルエットで描きました。夕空が映る海面や地面に伸びる影などそれぞれが工夫をしました。カラフルな作品が次々と生まれています。
(^_^)☆
幼児クラスは魚釣りセットを作りました。「海の生き物をかこうね!」と話して発泡スチロールに油性ペンで描きました。ハサミで切り抜く時にお煎餅を噛むようなバリバリと音がします。子どもたちはタコ、イカ、カメさんが大好きです。針金でフックを付け、釣竿を作ってから早速たらいの水に浮かべて遊びました。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2016年7月9日土曜日
小学4〜6年生クラスも折染めをしました。障子紙を規則正しく蛇腹折にしアクリル絵の具で染めて、綺麗な模様の和紙にしました。本人が染めた紙を使いたいところですが、直ぐには乾かないので予め染めておいた和紙を用いて「箸袋」を作りました。ご家庭内のお祝いの宴やおじい様おばあ様へのプレゼントとして使って頂けたら良いのですが、、
(^_−)−☆
小学1〜3年生は恒例の折染めを楽しみました。障子紙を蛇腹折りにしてアクリル絵の具で染めます。思いがけない模様が現れて何枚染めても飽きません。最後は正方形の和紙で折り紙、鶴を折りました。一人で折れる子は半数いたかどうか?日頃折り紙苦手意識がある子も素直に聞いてオリヅルを完成させました。
V(^_^)
幼児クラスはアイスクリームの絵を描きました。チューブ絵の具を使って描く練習の二回目です。今回も花形パレットにチューブ絵の具を絞り出すところから始めました。白との混色も試してみました。色を代えるごとに筆をよく洗いタオルで一度水分を取る。そして絵の具と水を混ぜる時の水加減などにも気を配りつつ描いています。現実にこれ程食べたらお腹を壊してしまいますが、想像の中ではトッピングもたっぷりして豪華なアイスにしました。最後に紙粘土を使ってアイス工作もしました!
*\(^o^)/*
2016年7月2日土曜日
小学4〜6年生クラスは3号のキャンバスに油絵を描き始めました。絵葉書や画像を参考にして夕焼けの空を描きました。一週おいて少し乾いてから、遠景を描く予定です。
小学1〜3年生クラスは「鳥かごの絵」を描きました。初めにクレヨンで鳥かごを描いてから、絵の具で鳥を描き加えました。鳥のカタチの組み立てが分かると、みんな何羽も描きたくなります。色が濁らぬよう水と混ぜるパレットの場所に気を配り、色を変えるごとに筆を良く洗っています。細筆太筆の使い分けもしました。カラフルで楽しい絵になったと思います。
*\(^o^)/*
幼児クラスは風車を作りました。ホイル折り紙で切り紙細工をして真ん中に貼り、周りはサインペンで好きな絵や模様を描きました。裏側もキラキラ紙やシールで飾りました。扇風機の前で風車がクルクル回る様子を楽しんでから、布玩具で遊んでいるところです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)