2016年9月28日水曜日

高学年はCDケースゲームを作りました。狭い空間の小さな世界だけど、オリジナルなキャラクターを考えて楽しいゲームになりました。
(^_^)v

小学低学年はトウモロコシ作りでした。プチプチとスズランテープという身近なモノを使って面白いモノ、楽しいモノが作れることを知ってもらいたいと、このようなテーマを取り入れています。

幼児クラスはクレヨンをロケットに見立てて「宇宙探検」を楽しみました。どの子もみんな夢中になるテーマです。二次元の宇宙空間で遊べるのは子ども達独特の想像力があるから。羨ましいですね〜!
(^_^)☆

2016年9月17日土曜日

小学4〜6年生は自転車の絵の仕上げをしました。苦労しながら乗っている人を描きました。手足がとても長くなってしまった子もいましたが、今回は自転車が主役という事で、、(^^;;
疾走感を出す為に風を色で表しました。

小学1〜3年生は先週の続き、走る人の絵を描きました。テーマが決まっていて、ポーズもほぼ同じなので皆、同じような絵になるかと思いきや、個性あふれる作品になりました。子ども達の力はすごいなあと毎週感嘆しています。
(^.^)

2016年9月15日木曜日

幼児クラスは紙粘土工作をしました。子ども達もオリンピックを見たと思い、金メダルを作る事にしました。パンケーキのような円盤型を二枚作り、間に針金を挟み込みしっかりした構造にしました。
好きなビーズやスパンコールなどで飾りました。紐結びの練習もしました。

2016年9月10日土曜日

中学生クラスは「鮎」に挑戦中です。本物を観察してから資料も見て構図を決めました。日本画風にする為に画仙紙に鉛筆で下書きしました。その後、薄墨で輪郭を描きました。小学生の時から毎年「見て描く魚シリーズ」の絵を描いているせいか、皆んなカタチを取るのが早くて上手です。
*\(^o^)/*

小学4〜6年生は自転車の絵を描きました。以前の教室では本物を室内に持ち込んで、観察しながら描いていましたが、今の教室は狭くてそれが出来ません。
指導の作成した色々な種類のサンプル画を参考にして鉛筆で下書きをしました。ハンドルはこちらのカタチで泥除けはこのタイプなどとオリジナル自転車になるよう各自工夫していました。子ども達にとって自転車はとても身近で大切なモノ。みんなとても熱心に取り組んでいて、時間内に色塗りが終わらない人もいました。でも大丈夫!来週も続きで乗っている人を描きます。
(^_−)−☆

小学1〜3年生クラスは「走る人」
を描いています。横向きに描くこと、右手と左手の曲がり方の違い、前足は思い切り伸ばして後ろ足は蹴り上げてること、などを話しながら指導者が一度描いて見せました。子ども達は靴を小さく描く傾向があるようで顔と同じ位大きいと話しても、なかなか納得出来ない様子でした。
絵の具の、白と茶と朱色を混ぜて陽に焼けた肌の色を作る練習をしました。それぞれ肌色のイメージが異なり面白く思いました。
来週は何処で何の為に走っているのか表現するよ程です。

幼児クラスは「浮き輪でプカプカ」海やプールに行った事を思い出しながら制作しました。男女で水着が違うので、指導者は言葉がけに少し苦労しました。(^^;;
浮き輪は幼児には必需品、とても愛着がある様で装飾にも工夫していました。
別の紙に、魚やタコなど海の生き物も描きました。