2017年6月22日木曜日

高校生は個別に相談して制作しています。色鉛筆で描いた静物画。ミュシャの模写をする為に作品を選んでいるところ。

幼児クラスは絵の具のスクリブルを楽しみました。小麦粘土で可愛いカタツムリを作り、それになりきって筆をゆっくり動かします。真ん中はクレヨンスクリブルで描いた紫陽花の花です。

高学年クラスは和風の絵に挑戦!滝登りをしている鯉を描きました。写真資料を参考にしています。鉛筆で下書きし筆ペンでなぞりました。次回も続けて制作します。

小学低学年は先週の虹の絵の続きでした。地上の様子を考えるところからスタートしました。田舎?都会?海?山?組み合わせた子もいました。それから空を飛ぶモノを思い浮かべて自由に描いていきました。絵の具の色も好きな色を選んで混色もしました。

2017年6月17日土曜日

高学年クラスは先週からの続きです。箱を組み立て、中蓋は双六にしました。面の蓋はシールとグルーガンを使って飾りました。

小学低学年はクレヨンと水彩絵の具で虹を描きました。クレヨンで虹の色の順番を確認しながら均等な線を引くのはなかなか難しいようでした。先週学んだパレットの使い方を復習しながら色を塗っていきました。

幼児クラスは壁面飾りの共同制作を楽しみました。地面にいる人や花、家などから始めて次第に虹に近づき、、と思っていたら子ども達はとにかく高〜いところ好き!
台に乗って背伸びして、、(*^_^*)

2017年6月9日金曜日

高学年クラスはルーレットを作り始めました。厚紙を丸く切り抜き定規で六分割し、アタリやハズレ、大吉大凶などとキラペンで書き込みました。それにあったデザインを考えてシールを切り抜き飾りました。

幼児クラスはコマを作って遊びました。
その後で両手にクレヨンを握り、コマになりきってスクラブルを楽しみました。

小学1〜3年生は、チューブ絵の具をパレットに出して使う練習テーマです。水彩絵の具用の角形パレットは小部屋が並んでいて、小さな小学校のようだと思いませんか?広い部分が校庭で、その周りに教室が並んでいるのです。一つの教室に一色の絵の具を出します。教室だから筆は暴れてはいけません。動くのは校庭ですが、他のクラスも遊ぶので校庭全体を走り回っては迷惑です。といった話をしながら、パレットに絵の具を並べ、広いスペースで水を加えたり混色したりの練習をしました。校庭部分には色から発想した好きな絵を自由に描きました。