2022年6月19日日曜日
今週は幼児クラスから高学年クラスまで、各クラスともに年に一度の粘土の日を楽しみました。
大きなお山にトンネルを掘ってから、、ことしもグループごとに盛り上がりました。😄
2022年6月12日日曜日
中学生クラスの油絵、静物画が完成しつつあります。一番乗りは中1女子の作品です。
小学低学年クラスは絵の具で細い線を描く練習をしました。初めは迷路に挑戦!壁にぶつかったら色を変えるというルールです。その後、エンゼルフィッシュも形通りに縁取りをしてから、線や点線で模様を描いていきました。
幼児クラスはビニールのテルテル坊主を作ってから、固形絵の具を使って、テルテル坊主の絵を描きました。
2022年6月6日月曜日
高学年クラスは「手品の本」を作り始めました。紙とカードを組み合わせて、隠しページを作る仕掛け絵本です。今回は春夏秋冬をテーマにしたので、タイトルは四季の本とする子が多かったです。立体的な文字にするにはどう書けば良いのか、指導しました。
低学年クラスは制作を通して、水彩絵の具の使い方を学びました。主にパレットの使い方です。小さな仕切りに絵の具を適量絞り出し、広いスペースで水と混ぜる、といったこと等です。大人にとっては当たり前のことでも、子ども達にとっては絵の具の適量も難しい。キャップをしめるのも一苦労。
今回は全色使ってほしいので、予めクレヨンで描いておいた○の中を塗って、カラフルなすごろくを仕上げました。
幼児クラスはクレヨンと絵の具で、サクランボの絵を描きました。フルーツは丸と線だけで描けるので、幼児に最適な絵のテーマです。サクランボを主役に、周りは好きなフルーツや動物を描き加えました。絵が乾くまでの間に小麦粘土でミニフルーツを作りました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)